SSブログ

ギター弾き語りをはやく上手くなりたい

30年前にギター弾き語りに熱中していた中年オヤジが、長いブランクを経て        再度挑戦する日々を書き綴ります。日々の出来事も添えて。

YAMAHA LJX16CPのピエゾ一体型サドル [愛器紹介]

今日は日曜日で昼下がりにポッカリ時間が空いたので
サブ愛器(表現としては可笑しいのは解りますが・・・)

YAMAHA LJX16CP

の弦交換などしてみました。

まぁ月イチのルーティンワークではありますが
普段手が届かないところも清掃するので
ふとしたはずみでサドル部分が落下しました。

その時、ブログを閲覧している方は見たことないよな?
と思いパシャっと撮影したのがこの写真です。


YAMAHA LJX16CP ピエゾ一体型サドル


20130309YAMAHAサドル.jpg


確か以前の記事で
ピエゾ一体型サドルの利点と欠点を書きましたが
もうひとつの

隠れた利点

を思い出しました。

ピエゾアンダーサドルピックアップのギターをお持ちの方は
ご存じ?体験済み?かと思いますが

メンテナンスの際にサドルが落下してピエゾも出てくる
気をつけていてもうっかり出てきちゃう

ことが結構あります。元に戻せば構わないのですが・・・

この時、ピエゾと配線の繋ぎ目がトラブルを起こしやすい

これは販売店の店長さんがおっしゃってました。

写真を見ていただくと解るのですが
ピエゾの端部と配線はガッチリ銅板補強されており
非常に堅牢な作りとなっておりますね?
接触抵抗も低く管理されていそうです。

この堅牢な作りを見て
我がYAMAHA LJX16COPは「サブ愛器」へと昇格したのでありました(笑)

後継機LJX16CPⅡの情報をお探しの方には申し訳ございません。
所有しておりませんので構造的なことは判り兼ねます。

次回ブログでは
僕が30年ぶりにギター弾き始めた時の教材について
お話してみようと思ってます。

練習曲の簡単なパートは出来れば実演でお聞かせしたいと思ってます。
お時間があれば、また、お立ち寄りいただけると幸いです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。